コープ(生協,coop)の宅配の注文方法,電話番号の探し方とスマホアプリの使い方,ネット注文の頼み方についてまとめてみました

今まで、コープの宅配注文方法は
ほとんどが注文用紙に記入して
注文するものでした。

しかし、最近はスマホを使ったネット注文も普及し始め、
地域によってはアプリで注文することも
できるようになってきています。

ということで、
そんな電話やスマホを使った
注文方法とその注意点を含めてご紹介していきます。

目次

②電話番号での問い合わせ時の注意点

GoogleやYahooの検索窓に
 
埼玉県 生協 電話

 
を入力して、お住まいの県の生協の電話番号を探します。
 
「埼玉県」 は例の1つです。
 
お店の名前がわかっている場合は店名を直接入力します。
(必要に応じて地域名も入力)
 
地図もほとんどが出てきますので、地図から探すことも可能です。

問い合わせ内容(注文,返品,その他)によっては
かける番号が違うため、注意する必要があり、


例えば
商品を注文する場合は
注文専用の番号にかける必要があります。


また、注文内容を確認する場合は
別のコールセンターにかけます。(目的別に番号が違う)


その他に、電話注文での注意点として、

注文する時間帯によっては
翌週の配達には間に合わないことがあります。

私の失敗例として、
以前、担当にお渡しした注文用紙の記入漏れをみつけて
翌日問い合わせをしたところ、

私の利用している地域の生協では

「当日正午」までなら翌週配達に間に合うのですが、
それ以降だと翌々週の配達になると

コールスタッフさんに教えていただきました。
(調べた範囲ではこのパターンが多いです。)

また、注意点として商品の変更や追加の場合に
カタログを見て、正確な商品名を伝える必要があるので
カタログは捨てずに取って置きましょう。

もしなくしてしまうと、相手(コープ,生協)側に
伝えることが難しくなります。

まとめ:
 
商品を注文   :注文専用番号へ電話する。
 
注文内容の確認 :内容確認専用の番号へ電話する。

 
翌週の注文であっても、次の日では間に合わないことがある。
(変更は午前中までの制約のある地域があり、午後以降では受付できず翌々週となる)
 
カタログがないと商品名をちゃんと伝えられないのでカタログを取っておく必要がある。
(頼んだ内容を覚えておく必要があります)


 
注意:
コープごとにそれぞれ特徴があることがありますので、
詳細は各コープで調べられてみてください。


日本生活共同組合(co-op) お問い合わせ

コープ商品に関するお問い合わせ
 
電話:0120-999-345

お近くの生協を探す


生協ひろしま (広島県) お問い合わせ先一覧 (電話)

大阪いずみ市民生活共同組合 お問い合わせ窓口一覧 (電話)

埼玉県でご利用いただける生協 (電話)

頼み方,申し込み方法,注文専用ダイヤル

県をまたぐ場合は状況により
注文する際に自分の利用している県名を伝える必要があります。
以下は一部書いてあるページからのリンク(電話)です。

こちらの「会員生協」の項目から、

クリックし、次に「お問い合わせ」⇢(最後の欄) をクリックしてください。
これで大抵電話番号にいけます。(載ってないページもあります)

パルシステム東京 → 拠点・連絡先一覧

パルシステム神奈川 → お問い合わせ電話番号

パルシステム千葉 → お問い合わせ → 電話での注文

パルシステム埼玉 ?みあたらない?

パルシステム茨城 栃木 → お問い合わせ電話番号

パルシステム山梨 → お問い合わせ電話番号

パルシステム群馬 会員のみ

パルシステム福島 このページに電話番号があります。

パルシステム静岡 → 右上の「三」をクリック→お問い合わせ電話番号

パルシステム新潟ときめき → お問い合わせ電話番号
ttp://www.niigata-tokimeki.jp/contact


また、全地域で「「組合員番号」」(組合員コード)を聞かれるので、
自分の番号をわかるようにしておいてください。
 
商品の注文方法としては簡単で
手元にあるカタログを見ながら、
商品番号を伝えていきます。


注文専用ダイヤルの例 (四国)(兵庫県)(大阪)(滋賀県)(青森県)

コープ自然派しこく (四国)

コープ自然派兵庫 (兵庫県)

おおさかパルコープ (大阪)

デイリーコープを電話注文したいが、どこに電話をすればいいの?(co-opdeli eフレンズ)

生活共同組合コープしが (滋賀県)

生活共同組合コープあおもり (青森県)0120-768-082


参考:

コープ・生協公式 お届け先エリアを探す場合の地図(県別)

図 地図から探す(上のリンクをクリック)

0570 (ナビダイヤル)の罠について、余談

0570番のリンク先電話番号のところに有料と書いてありますが
わりと高めの電話料金設定になっていますので
電話をかける場合、ご注意ください。(長電話禁止)
 
ヤマトや佐川の電話番号もこれがあったりします。。。(注意!)
 
電話のかけ放題プランでも、このナビダイヤル(0570)は例外なので注意が必要です。
 
他に0180(テレドーム)や104なども追加料金が必要になったりします。

④スマホアプリの使い方と頼み方

スマホアプリは組合員であれば
誰でも登録ができます。

スマホやPCで使っている

「メールアドレス」 を入力し、
「組合員番号」」8桁、「組合員コード」との表記もある、8桁の番号。
  (各組合員の番号です。)

説明:
「組合員コード」

 
組合員コード10桁

を入力すると使えるようになります。

スマホアプリの使い方は
とても簡単で、

商品名で探したり、
商品コードで探すこともできます。

また、実際のカタログを
見ているようなページもあるので
そこから

「商品番号をタップ」して

注文することもできます。


アプリのダウンロードはこちらです。(レビューをよくお読みください)
 以下のアプリはコープさっぽろ用です。(北海道の札幌)
 店舗も複数ありますので、使えるかは各店舗にご確認ください。

Android Googleストアの方はこちら

iPhone  Appストアの方はこちら

ネット注文の方法、WEBブラウザーから

WEBブラウザーを使った
ネット注文もアプリと同じで
「組合員番号」の登録が必要です。

メールアドレス入力後
「組合員番号」入力で使えるようになります。

実際使ってみても
アプリと同じような使い方でした。

商品コードで注文したり、
webカタログを見て
そこから商品番号をクリックして
注文することもできます。

WEBブラウザー:
 
 ①Google Chromeや②Firefoxや③Microsoft Edgeのこと。
  どれか1つ気に入ったものを使いましょう。

ログインの方法、手順

ログインの方法、手順は至って簡単で、
前記している内容と重複してますが、
少し詳しく書いていきます。

①ログインボタン押す
 
②メールアドレスを入力する
 (このメールアドレスに今後注文完了メールなどが届きます。)
 
③メールアドレス宛に届いたメールに
 10分間だけ有効な認証番号送られてくるので
 その認証番号をメモを取っておく
④webもしくはアプリに戻ってメモをとった認証番号を入力する
 
⑤「組合員番号」を入力する

この5つの手順でログイン作業は完了です。

ログアウトを、する、しない、は
個人の好みとおもいますが、

念のため、ログイン時に使った
メールアドレスを覚えておくかメモしておくと
システム上で強制ログアウトされた場合でも
すぐにログインすることができます。

(時間でログアウトされるような感じです。)
(ブラウザーによっては、記録されてると思います。)

メールアドレスと「組合員番号」を控えておきましょう。
(外で紛失しないようご注意ください)

⑤eフレンズについて

Q,eフレンズとは
A,スマートフォンやパソコン・携帯から、お買い物できる生協のインターネットサービスの総称です。

eフレンズも最初は登録から始めますが、
こちらはメールアドレスと「組合員番号」の他に
コープ(生協)に登録した際の電話番号も必要となります。

これらを入力した後に、
メールアドレスに届いたURLから
登録を進めていきます。

パスワードを設定する必要があるため、
登録に使ったメールアドレスと一緒に
パスワードもメモを取っておくと安心です。


eフレンズではアプリやwebにはなかった
商品を買った人のレビューを
見ることができます。

購入するか迷った商品なんかは
レビューを参考にすると
失敗することが少なくなるかもしれません。


お住まいのコープが「eフレンズ」に対応していた場合のご参考に。

例:九州,滋賀,京都,奈良,大阪,和歌山

東海コープ e*フレンズ (スマホの図付き)
ttp://www2.tcoop.or.jp/about/e-friends.html
 
eフレンズ(Kyushu)、九州 ログイン画面

eフレンズ コープきんき 滋賀,京都,奈良,大阪,和歌山


参考:
知ってる?こんなに使える eふれんず


Android (取扱地域にご注意ください)
My eふれんず注文アプリ コープCSネット


iPhone (取扱地域にご注意ください)
My eふれんず注文アプリ コープCSネット

コープCSネットの新しい注文アプリ登場。
コープCSネット(「鳥取県生協」「生協しまね」「おかやまコープ」「生協ひろしま」「コープやまぐち」「とくしま生協」「コープかがわ」「コープえひめ」「こうち生協」)の組合員さんにご利用いただけます。

⑥あとがき

お家でカタログを見る時間も
外出先などでスマホでぱぱっとできたら
時間の有効活用にもつながりますし、

一度コープ(生協)に登録しておけば
本当に便利なサービスばかりです。

アプリやネット注文なら注文履歴を見ることがでるので
注文した内容を覚えておく必要もあまりなくなります。

出資金と基本料金(システム手数料)

スマホの通信量を除いて、

スマホでの登録自体はは料金がかかるものではないので
登録だけしておくのもいいのかもしれませんね。

あわせて読みたい
妊娠中にコープ(生協)の宅配を使ってみたので,割引制度,宅配の使い方,母子手帳の事などいくつか参考にな...
妊娠中にコープ(生協)の宅配を使ってみたので,割引制度,宅配の使い方,母子手帳の事などいくつか参考にな...私がコープ(生協)を利用するきっかけになったのが、母子手帳をもらった時にいただいた子育てサポートのパンフレットがそれで、コープ(生協)を使うきっかけでした。(保健...
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる