(写真はイメージです)
宅配弁当には
のお届けなど、色々なサービスがあり、
また、宅配弁当サービスを利用するにしても、
コープ(生協)やナッシュ、ワタミ、オイシックスなど
様々な種類の会社があります。
そこで今回はコープ(生協)の宅配弁当について、
値段や種類、注文方法、などを調べ、
最後にコンビニ弁当とお値段を比較し
簡単にまとめてみました。
コープ(生協)の宅配弁当の評判 口コミ
コープ(生協)の宅配弁当はバランスよく
おかずの品目が多いとの口コミを多く見ます。
実際に使っている方の声をまとめてみました。
生協の宅配弁当を利用。
栄養バランスのいい食事を持ってきてくれて、しかも安価なので大変に助かる。 pic.twitter.com/B6ANmX7vcB— MASUMI@ship2 (@MASUMI_daddy) June 7, 2018
おかずのみの宅配弁当のようで、品数は6種類もあり、
焼き物、和え物もあっていろんな味が楽しめます。
これなら、ご飯は自分で好きな量だけ用意しておけば
作る手間も省けてこの宅配弁当だけで、ほぼ満足間違いなしです。
【昼ごはん】
ごはん
天ぷら(かきあげ、えび)
鶏ミンチとチンゲン菜の煮物
人参しりしり
ほうれん草とかまぼこのおひたし
しば漬け
味噌汁(卵、あおさ)産後しばらくは生協の宅配弁当に
お昼ご飯はお世話になっていました。
それも今週でおしまい…
バランスよし!味よし!でありがたかった(^^) pic.twitter.com/6hVOktl2yR— chime❁筋トレママ (@peppe222tnk1) January 15, 2018
こちらはご飯がセットのお弁当で、
煮物、揚げ物、香の物もあってバランスの良いお弁当だと感じますし
さらに、栄養バランスに加え、味もいいのは嬉しいですよね。
特に、忙しい朝のお弁当を作る時間がない時などにとても重宝します。
コープ(生協)の宅配弁当の種類
生協の宅配弁当は基本コースがあって、大きく分けて2つあり、
おかずのみの
【おかずコース】と、
おかずと白ご飯もついた
【お弁当コース】があります。
それ以外で特別コースとして用意されているのが
【介護食】【健康管理食】【医療食】【素材にこだわったもの】など、
また、サラダやフルーツなどのサイドメニューもあります。
図
その他、北海道 さっぽろ(札幌)地域では、もともと宅配の曜日ではない日曜日も、
お弁当が必要な方のためのコースがあり
特別コースとして
【日曜弁当くつろぎ】というものもありました。(夕食宅配)
図
「特別コース」に関しては利用する地域によってかなり違うため、
お住まいの地域で検索することをお勧めします。
旬の味わいや行事などを取り入れた「特別メニュー」を折々にご用意。
食べる楽しさもしっかりと味わっていただけます。
注意点として、翌週配達なので、予定が決まりづらい方は
翌週の注文をするのが大変に感じることもあるかもしれません。
また、キャンセルは曜日が人によっては違うため、
利用する際に確認が必要ですので
それぞれのコープ(生協)に確認されてみてください。
おうちCO-OP(おうちコープ) 神奈川、静岡、山梨
料金、値段
まず、コープ(生協)は組合員にならないと申し込みができませんので
その組合員になるためには「1,000円」程「出資金」を払う必要があります。
この出資金は、退会時に返金されるようですが、
コープ(生協)を利用する際は必ず必要となる出費です。
組合員になり、登録が終わればその翌週から
宅配してもらう事が可能となります。
基本コースの
①【おかずコース】
②【お弁当コース】
は1食大体600円(税込)前後です。
各都道府県のコープ(生協)によって値段が違うため、
おおよその金額となりますが、
調べたところ大体このくらいの金額でした。(目安です。)
また特別コースの場合は本当に様々で、
1食550円くらいのところもあれば、
1食760円程掛かるところもあるみたいなので、
こちらも一概には計算出来ません。
受付できる日数についてですが、
基本的には毎週5日の利用でなければ受付ができないようです。
ただ、地域によっては毎週3日以上の利用であれば、
受付できる所もありましたので、ご確認してみてください。
ただし、同じ県内でも
宅配弁当サービスを行えない地域もあるようなので、
あらかじめ確認することをお勧めします。
まとめ コープとコンビニ弁当の結果 あとがき
コープ(生協)の宅配弁当サービスは、
栄養バランスもおかずの品数も満足できる商品で、
調べていくうちに旬の食材にもこだわっていることがわかりました。
各地域で取り扱っているサービスが異なる為、
必要な詳細は各コープ(生協)に
問い合わせて頂くのが一番確実だと思います。
私のほうで、おおまかにですが、
利用する場合の金額について、
簡単に計算してみると以下のようになりました。
週5日間×1食(宅配弁当1つ,600円)の注文であれば、
1週間でおよそ「3,000円」となり
1ヶ月注文し続けると 約「12,000円」
くらいで利用できます。
また地域によっては、週3日からの注文もできるので
週3日間×1食(宅配弁当1つ)の利用であれば、
1週間でおよそ「1,800円」となり
1ヶ月間注文し続けるとと 約「7,200円」程で利用できます。
これは【おかずコース】【お弁当コース】どちらも
1食およそ600円前後で注文できるため
この金額で計算しています。
また、最低でも週5日(地域によっては週3日)の
継続注文が必要なので、
試しに1週間利用してみて、次週以降は不要であれば
利用される地域のコープ(生協)に申し出る必要があります。
コンビニ弁当だと、
300円〜500円程で購入できるので、
300円で計算すると
宅配弁当は金額だけを見ればコンビニに比べ少し高めになりますが、
コンビニに行く手間や、栄養バランスや健康などを
天秤で考えると
宅配弁当を検討してみても、いいかもしれませんね。
配送料はコープ(生協)ごとに違いがありますので
詳しく知りたい場合は以下のリンクをご覧ください。
それぞれの地域を選んで、詳しく見るをクリック
(グループ宅配もこちらから探します。)
図、図、東都生協(神奈川)、週3食以上からご利用可能!(執筆時,2021年4月)
神奈川・静岡・山梨県 の生協の宅配サービスです。(おうちCO-OP)
岐阜(コープぎふ)・愛知(コープあいち)・三重(コープみえ),資料請求,ハピハピボックス申込
(コープしが)
(京都生協)
(ならコープ)
(よどがわ生協)
(おおさかパルコープ)
(いずみ生協)
(わかやま生協)
コープ(生協)の年会費と出資金について
オイシックスの口コミはこちらへ